釣り
2018.07.20
まるで野池?!釣りパラダイスで初夏のポッパーゲーム!

みなさんこんにちは!うめきちです!
最高気温が30度を超える日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか!
このくらいの気温で釣りに行くと、終わる頃にはぶっ倒れそうになるほど疲れているんですが、汗をかくのは気持ちいいですね!
普段の服で汗をかくと気持ち悪いですが、汗をかく前提の服装なら意外と悪くないですよ!
フィッシュオンカラットのドライシリーズなんて最高におすすめです!!
釣りやスポーツのついでにデトックスしちゃいましょう!笑
そんな体の中の老廃物を出し切れそうな気温のなか、千葉県の山武市にある釣りパラダイスに行ってきました!
5種類の釣りが楽しめちゃいます!
釣りパラダイスは千葉県の山武市にある管理釣り場です。
東関東自動車道「酒々井IC」を降りて15分ほどの距離にあるのでアクセスが良く、都心からでも手軽に行ける釣り場といって良いでしょう!
狙える魚はコイ、ヘラブナ、タナゴ、トラウト、ブラックバスで、池によってが魚種が分けられています。
レンタルタックルも充実しており、初心者の方でも気軽に釣りを楽しめます!
今回はブラックバスを釣りに行ったんですが、ヘラブナやタナゴにも挑戦するのもアリですね!
冬場のトラウトも水質がクリアなのでかなり楽しめそうです!
さて、チケットを購入して早速釣り開始!
チケットを購入してから気が付いたんですが、ブラックバスの釣りチケットと言うより、ルアー釣り用のチケットのようで、時間内であればトラウト池でも釣りが出来るとのこと!
せっかくなのでちょっと寄り道です笑
しかし、この暑さなので魚影は皆無、ガランとしてます。
トラウト池は魚居ないのでは??と思いつつ、とりあえず、一週してみると
居ました笑
日陰に避難していたようですね!
バス用に持ってきていたフォレストのミュー 3.5グラムを流れに乗せて巻いてくるとガツン!!
Tシャツにそっくりなイワナが釣れちゃいました!笑
大きいスプーンを見慣れていないのか、投げると毎回結構な数が追ってきます!
スプーンをローテーションしながら釣れば、数釣りが楽しめそうな感じでしたが、今回の目的はブラックバスなのでトラウトは終了!
バス池に向かいます!
ロケーション抜群のバス池!
バスが居る池は受付からちょっと離れた位置にあるので少し歩きます。
餌釣りの池を通り過ぎて
トンネルを抜けると
そこはまさに釣りパラダイスです笑
見てくださいこのロケーション!バス釣りで野池が好きな方には最高のストラクチャーが揃っています!!
カバー撃ちも楽しそうですね!
ブラックバス用の池ですが、ブルーギルが泳いでいたり、鯉が居たりと本物の野池のような雰囲気!!
流れ込みがあったり、桟橋があったり、どこから攻めようか迷ってしまいますね!
ライトプラグに好反応!
前回に続き、今回も使うのはトップウォータールアーです笑
メインで使用したルアーはメガバスさんのポップエックス!!
初めてプラグでブラックバスを釣ったのがこのルアーなのでそれ以来、ポッパーと言えばこればかり、、、笑
虫にも魚にもカエルにもなるので夏のバス釣りには外せないルアーです!
以前は非常に高額でしたが、今では中古なら1,000円以下で手に入ることですし、試しに買ってみるのも悪くないかと!
そんなポップエックスを流れが当たる桟橋の下に滑り込ませると奥のほうでバシャ!っと魚が口を使う音が!!
この日のバス、ファーストヒットです!
やはり気温が高いのが影響しているようで、バスと言えど日陰に隠れていますね!
池を回りつつ沖のアシ際の陰になっている部分を狙っていきますが、どうも反応が微妙、、、
それならば、木の陰になっているシャローエリアを狙います!
日陰を岸と平行に引いてくるとヒット!!
他の方があまり浅瀬のほうを狙っていなかったようで、元気な魚が飛び出してくれました!
この時期、岸際の魚は岸辺に落ちてくる虫やカエルをじっと見ているので、岸を平行に引く時はかなり寄せ気味にルアーを投げると効果的です。
沖のアシでも日陰が広ければ反応があります!
バイトのタイミングはだいたい着水して3アクション以内なので、着水からしっかり気を張っていることが釣果につながりますよ!
その後も、岸際の日陰と沖の日陰を交互に狙って撃っていくとポッパーだけで4匹ほどキャッチ!!
イモグラブも使ってみましたが、これは安定して釣れますね!
あまりプラグを使用する方が居ないのか、バイト数も多く、プラグだけでも十分に楽しめました!
パラダイスのわりに釣果も野池並みなのは私の技量不足ですので、ミドストやカバー撃ちが得意な方はもっと釣果を伸ばせると思います!!
肝心の魚の画像が少なくて申し訳ないのですが、
ここ釣りパラダイスでは原則として魚は水面でリリースする事となっているので無理な撮影は控えています、ご了承ください!
釣果が野池並みでも自分の好きな釣り方で、なおかつこんな素敵なロケーションで魚が釣れてしまうんですから個人的には大満足です!
日陰も多く人間的にも快適な環境なので、みなさんも遊びに来てみては!?
以上!フィッシュオンカラット編集部うめきちでした!
次回の更新もお楽しみに!
補足:現在トラウトポンドは改修工事中のため休業中のようです。
購入はこちらから
今回着用していたTシャツはこちら!
ドライシリーズ・ブラックバス
6,500円(税別)
先日発売された、ドライシリーズ第2弾のブラックバスもおすすめです!!
ドライシリーズ・ブラックバスB
6,500円(税別)